三月末桜が咲き始めた頃、家の近くの五月山へ
桜を見にでかけました
桜はまだ五分咲きくらいでしたが子供連れの家族が沢山
来られていました
子供たちのお目当ては桜ではなく、『五月山動物園』
なんと!!無料で入れます
動物たちと直接ふれあえると言うイベントに朝から長い列が
出来ていました
この動物園で私の目当ては・・・
日本の動物園でここ以外飼育されていない「ウォンバット」
残念ながら朝まだ寒く丸くなってお尻だけ見せて寝ていました
30分、1時間と・・・
一度もかわいいお顔が見れずとても残念でした
仕方がないのでゲージに展示されていた写真で実物は・・・
ガマン!ガマン!
まぁ~~~モコモコお尻のウォンバットもかわいいかぁ~
( A . O )
4月…季節が変わり、新生活が始まる方も多くいらっしゃることと思います
我が家は今年に関しては、進学等もなく、普段と変わらない日々を過ごして
おります
上の子たちが中学生になり、もう使わなくなったランドセル…
捨てるのも…ですし、誰かにあげたり売ったりしようかなぁと思っていた
のですが、【ランドセルリメイク】というものがある事を知り、やって頂きました
↑ このランドセルたちが…
こんなに素敵な姿になって帰ってきました
愛着のあるランドセルをこうしてリメイクする事で、また長く使える事ができる
なんて、とても素敵ですよね
皆様も良かったらぜひ
ちなみに今回して頂いたのは、光風台にある「ルーラル」さんという所でお世話に
なりました
→ https://rural2016.com/
対応もとても丁寧で、おススメです
(M.F)
平日の休み、いつもよりゆっくり起きると外は晴天
天気予報で日中は暖かくなるとしかも明日からは天気が崩れるとの事・・・
ならばと思い立ち以前から気になっていた京都府の美山かやぶきの里に行くことにしました
車で約1時間半かけ着いた所は四方を山に囲まれた日本昔話に出てくるような何とも懐かしい
風景でした
くまの子みていたかくれんぼ~おしりをだした子一等賞~
夕焼け小焼けでまたあした~~
ま~~たあした~~
と言う歌詞が頭の中に流れてきました
さすがに山の中は少し肌寒かったのですが、かやぶきの里にも春が来ていましたよ
帰り道、お腹がすいたので“道の駅スプリングひよし”でお昼ご飯
お店の人のお勧めで“黒豆豆乳薬膳ラーメン”を頂きました
このラーメンをわざわざ食べに来られる人もおられるとか・・・
本当に美味しかったです
周辺にはキャンプやバーベキューが出来る所や、温泉・プールそして川もあり
今度は子供や孫たちと来たいな~~などと思いながら帰りました
緊急事態宣言にて何処にも行けずの日々を送っていましたので、久しぶりの遠出に
身も心もゆっくり出来ました の~んびりできお腹も満たされ本当に幸せな一日でした
( E . T )
桜の便りも聞かれるようになってきました
皆様お元気で過ごされておられますでしょうか???
一時期の感染状況からするとかなり落ち着いてきましたね
ワクチンの接種が始まってコロナ収束の期待が高まってきているとはいえ、
まだまだ感染者は毎日確認されているのでここまで頑張ってきたのに
今になって感染してしまうと、これまでの努力も台無しですから
あともう少し、気を緩めないように頑張りましょう
自粛生活の日々・・・
これ、何だと思いますか~??
昔買ったサボテンです
16年くらい元気に育っています
買ってきた頃は、30cmくらいだったのですが、今は2メートル以上に
まで大きくなりました
頑張ってすくすく大きくなってくれています
私もこのサボテンに負けないよう日々を元気に
過ごしたいと思っています
( M . K )
今はコロナウィルス禍で旅行にもいけない日々・・・
9年前に行った北海道、登別温泉 2泊3日の旅
硫黄の臭気に包まれた地獄谷を湯けむり散歩
北海道ならではのジャガイモが箱で売られていて、それを買い占める
外国からの観光客がたくさん来られていました
登別のクマ牧場ではすごく大きなクマさん達が二本足で立って
餌を欲しがる姿が・・・
迫力があり怖いような愛くるしいような・・・
山の頂上にあるクマ牧場にあの頃はたくさんのヒグマが飼育されていました
又、行ってみたい温泉地の一つ 『登別』です
( K . K )
新型コロナウイルスで自粛が続いている為、
お花見なども出来ず・・・
4月のタペストリーで桜の木を作成していきたいと思っています
屋外のさくらに負けないくらいのさくらの木を利用者様と一緒に作って行きたいと思います
準備品を写真にのせています。
これがどんなふうにさくらの木になっていくか・・・
楽しみに利用者様と作って行きたいと思っています
完成品はグループホームの新聞などで御覧下さい
( M . U )
今年ももうあっという間に3月・・・
三月と言えば「ひなまつり」
そう言えば、車で通勤中に桃の木に花が咲いているのを見かけます。
まだまだ寒い日が続いていますが春は近いのですね
我が家の雛飾りは私が生まれた時に買ってもらったガラスケース入りの
コンパクトなものです
娘が小さい頃はちゃんと飾っていたのですが、今は成人し飾る事なく・・・
でも、ひなまつり気分は味わえるよう毎年3月3日はちらし寿司を作り
お祝いしています。
ひなまつりが終わると桜の咲く季節・・・
コロナが収束しお花見に行ける事を願っています
( K . H )
まだまだ寒い日が続いていますが・・・
たまのお休み、洗濯物を干していたら・・・
知らない間に庭の梅の木にたくさんの花が咲いていました
少し前には全く花が咲いていなかったのですが・・・
春はちゃんとそこまで来ているのですね~~
コロナで何処にも行けませんが、もう少し、
頑張りましょうね
( H . F )
2月5日に、コブクロのネット配信がありました。
今回は、歌はなく、二人のトークだけでしたが、昨年の10月以来の配信だったので嬉しかったです
主な内容は、今度、コブクロード5(ファンクラブ限定のDVD)が発売されるにあたって、今までのコブクロード1~4の内容をクイズ形式で出題していました。
私はほとんど答えられず、この機会にもう一度DVDを見直そうと思いました。
もちろんコブクロード5は、この配信後直ちに注文しました
(T・S)