今、まだまだコロナが流行っていると言う最悪な世の中に
なっていて色々なイベントも中止になり、月末に孫たちと
海水浴に行く予定もキャンセル ショックです
そんな中、家のマンションに素敵なアジサイの花が咲き誇っているのを
見つけちょっとほっこりとしました
自然はこんな時でもちゃんと季節を感じさせてくれますね~
( M . K )
自粛生活が続き、外出する事ができない毎日で楽しみがない中
我が家のベランダでは手をかけ育てているアマリリスの花が
今年も立派に咲いてくれました
毎日、コロナウイルスの話題が絶えず暗いニュースばかりで気持ちが沈む中
ふとベランダを眺めると綺麗に咲いてくれている花たち・・・
ほっこリと癒されています。
早く平穏な毎日が送れます様に・・・
( K . K )
さくらユニットで8月に飾るタペストリーを
利用者様と一緒に作る為、おりがみで花火の制作を開始しました
利用者様も和気あいあいと楽しみながら取り組んで下さっています
作成開始したこの花火が完成した時が楽しみです
( M . U )
新型コロナの流行によりなかなか外出をする事ができず、家にいる時間が多くなり
何か楽しみを探さないとと考えていた時にネットで『多肉植物の寄せ植え』という
ものを発見
カラフルで葉っぱのプックリした姿に一目惚れしてしまいました
以前からガーデニングに興味があり花や観葉植物を育てた事はありましたが、
多肉植物やサボテンは育てた事がなく一度挑戦してみようと・・・
あまりお金をかけずに楽しめないかと100円ショップに行くと
色々な種類の多肉植物やサボテンが売っていて何種類か買って帰りさっそく
寄せ植えに挑戦してみました
あまり水をあげなくて良い様なので、植木鉢ではなく木箱やかごに寄せ植えしてみました
クロネコはお弁当で使うピック・・・
となりの猫や使用しているものすべて100円ショップで購入しました
この写真を職場のスタッフに見せたところ、うちにもあるからと少し分けてもらえることに
小さな植木鉢を購入し3つ目の寄せ植えが出来ました
これからも、もっとたくさんかわいい寄せ植えを作ろうと思ってます
( K . H )
今年もグループホームにつばめが帰ってきました。
いつもと違い今年は大きなハプニングが・・・
巣ごとつばめのヒナが地面に落ちてしまいました
人間が触って匂いがつくと育てなくなるとは聞いていたのですが
箱で補強して元の所に返してみました。
親は一晩、側にはいたが、巣に寄り付かず少し心配はしましたが、朝、ひなが鳴いた途端、親が側に行き
何事も無かったかのように育ててくれました
今、5羽のひなが元気に育っています。
( H . F )
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |