我が家で初めて猫を飼ってはや2年が過ぎました
それまではうちでは動物を飼ったことがなく、全く飼う気もなく~
子供たちにも「うちではありえへんやろう」と言われていました。
私も全く興味がなく、友達にペットの写真を見せられても何とも思わず過ごしていました。
きっかけは何だったのか・・・忘れちゃいましたが
思いかえしてみると、子供達がみんな巣立っていき、ぽっかりとしばらく穴のあいたような生活を送っていて、そんな時、動物王国で動物とふれあった事だったような気がします。
友人に猫ちゃんをいただき、迎えたその日から、私はすっかり猫おばさんになってしまいました(笑)
反対していた主人もすっかりデレデレになり、子供たちにも呼んだこと事ないような声(ももちゃーん(・∀・)みたいな)で猫を呼ぶので、この変わりように何よりも自分が驚いています😲
初めてペットショップに行き、動物病院に行ったり、そういえば、昔、初めて子供が生まれたときこんな感じだったなあ~なんて思い出しました!
その時は必死で余裕もなっかたけど、今はただただ可愛くて💛甘やかしすぎて娘に怒られています。すっかり親ばかならぬ猫ばかです。
仕事でつらい事があっても、猫ちゃんのおかげで次に日も笑顔でいられます!
毎日猫ちゃんにパワーをもらい、頑張ります! N.T
(N.T)
今年もやって来ました。毎年恒例の、くまモンファン感謝祭2019!(^^)!に行って来ました
会場は万博記念公園です。
いつも天気が心配されるのですが今年は何とか雨も雪
も降らず恵まれました🙌
しかし寒~い2日間となりました。こんな時には、くまモン小籠包を食べる事にするかモン。
いや~~~体の芯まで温かくなったかモン
また今年もお友達がたくさん参加してくれています(^^)
大賑わいの楽しいイベントになりました。写真はありませんが大玉ころがし、くまモンヒ-ロ-ショ-や梅花女子大チアリーディングとのコラボや熊本城おもてなし武将隊の演舞、全員参加による踊りなど大人から子供まで楽しめる内容となっています。熊本の美味しいうまかもんも出店されています。楽しかったモン、美味しかったモン、来年も参加するモ~ン
ぜひ皆様も参加されては、いかがモン? ( M・Iでした )
先日、三男が兄が使ってたルイヴィトンの財布をもらいました。
その財布を見て、修理したいと言い出しました。
ヴィトンの修理なんて…いったいどれくらい
調べると新しい財布が買える金額
でも、せっかく兄からもらった財布。
大事に使ってもらいたくて、修理に出すことにしました
いざヒルトンへ
親子3人、入り慣れてない高級な店。
マッチョな外国人のドアボーイさんがいて、緊張
店員さんに財布の修理をしたい事を伝えると、違うフロアだと説明され、その場所に行くと、小さな所でしたが、やっぱり緊張
そして、修理の見積もりをしてもらうと、約3万円
予想はしていたけど…
でも、修理すると決めていたので、依頼しました。
それから、修理が出来たと連絡をいただき、再びヒルトンのルイヴィトンへ。
財布のファスナー取替え、中のポケットも直してもらい、結局、30240円かかりました
修理だけど、ヴィトンの布袋に入れられ、あの紙袋にも入れられて、受け取りました
三男は、テンションあがりまくり
とても嬉しそうでした
それから、ずうっと大切に使ってくれてます
( Ⅿ・T )
昨年の4月にグループホームを開設し、あっという間にお正月を迎え
なんとかスタッフブログを始められるようになりました。
同法人初のグループホームのスタッフは皆、心根が優しく又頼もしい
顔ぶれです。それぞれの個性が出るであろうブログを楽しみにしてください。
と書いている管理者の私が一番楽しみにしています
ホームでは毎月、行事の催しがあります。
1月の新年会では私の長男嫁が日本舞踊を披露してくれました
藤扇流 藤扇恵未 と申します。
利用者さんが喜んで下さり、華やいだ場になりました
管理者I
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |